company-president-blog
大阪で高性能×インテリア住宅を建てる
家具から始める家づくり、リーフの猪倉です。
先日、定休日を利用して日帰りで栃木県まで出かけました。
前のブログでは栃木まで日帰りで完成見学会にお邪魔した記事を書いていましたが、
実は当日の午前中は上野である展示会を見ていました。
上野公園にある東京都美術館で開催されている
「フィン・ユールとデンマークの椅子」展
です。10月9日まで開催されています。
東京都美術館の外観は端正な打込みレンガタイル仕上。
上野駅前にある東京文化会館と同じ、前川國男設計かなと思って調べてみたらそうでした。
ちなみに東京文化会館と前川の師匠、コルビジェ設計の国立西洋美術館が対面して建つさまいつもても興味が尽きません。
当日は平日でしたが、予想以上に多くの見学者の方が。
会場も広く、見どころたっぷりです。
デンマークは古くからデザイン大国として知られ、歴史に残る家具もたくさん生み出されています。
会場で配られていたパンフレットに詳しく書かれていました。
北欧の国デンマークは、デザイン大国として知られます。とりわけ1940年代から60年代にかけては歴史に残る優れた家具が生み出されました。
デンマークのデザイナーのなかでも、フィン・ユール(1912-1989)は、ひときわ美しい家具をデザインしたことで知られます。優雅な曲線を特徴とするその椅子は、「彫刻のような椅子」とも評されます。当時の家具デザイナーたちの多くが家具の専門学科や家具工房の出身であるのに対し、フィン・ユールは美術史家になることを夢見ながらもアカデミーで建築を学び、建物の設計やインテリアデザインにたずさわる中で家具デザインを手がけました。身体を抽象化したようなやわらかなフォルムは座って心地よいばかりでなく、彫刻にも似た静謐な存在感を放ち、建築や美術作品、あるいは日用品と濃密に響き合いながら、空間の調和を生み出す役割をも果たしているようです。
本展はデンマークの家具デザインの歴史と変遷をたどり、その豊かな作例が誕生した背景を探るとともに、モダンでありながら身体に心地よくなじむフィン・ユールのデザインの魅力に迫る試みです。椅子のデザインにはじまり、理想の空間を具現した自邸の設計や、住居や店舗、オフィスのインテリアデザインまで、フィン・ユールの幅広い仕事を紹介します。椅子という、あらゆる日常を支える身近な家具にあらためて光を当てる本展が、新しい生活を模索する私たちが快適に生きるためのヒントを見つける機会となれば幸いです。
(引用:『フィン・ユールとデンマークの椅子』展パンフレットより)
なかでも有名なのがフィン・ユール。
建築家であった彼は家具にも造詣が深く、独特の曲善美を生かした名品をいくつも残しています。
フィン・ユール ❘ Finn Juhl(1912-1989)
1912年、デンマークのコペンハーゲン近郊フレデリクスベアに生まれる。若い頃は美術史家を志していたが、父親の反対から王立美術アカデミー建築科に進学。在学中からヴィルヘルム・ラウリッツェンの建築事務所で働き始める。
1937年、25歳の時に家具職人組合の展示会に初出品。家具職人ニールス・ヴォッダーの協力のもと、1940年代に《イージーチェアNo.45》、《チーフテンチェア》など、代表作となる椅子をデザインした。また、1942年にはコペンハーゲン北部のオードロップゴーに自邸を建設し、自らデザインした家具や日用品に囲まれて暮らした。
1950年代はアメリカへと活動の場を広げ、国連本部ビルの信託統治理事会議場のインテリアと家具デザインを手がけるなど、国際的に名を広めていった。スカンジナビア航空のオフィスや旅客機のインテリアデザイン、世界各地で開催されたデンマーク・デザインを紹介する展示会場デザインなど、建築家、インテリアデザイナーとしても幅広く活躍した。
(引用:『フィン・ユールとデンマークの椅子』展パンフレットより)
会場の中はデンマークでの家具デザインの歴史やフィン・ユールはじめいろんなデザイナーの椅子を見ることができます。
世界の椅子のコレクションで有名な旭川の織田コレクションからも多く出品されており
会場の一画では織田さんが自身のインテリア観を語るビデオも放映されていました。
会場最後の方には実際に椅子に座れるコーナーが。
これは貴重です。
フィン・ユールといえばこの椅子、チーフテンチェア。
2人掛けのソファは以前見学に行った、岐阜県高山市にある、フィン・ユール自邸(復元)にも置いてありました。
懐かしの再会です。
折り畳み可能なカクテルベンチ。
天板の端が落下防止を兼ねて丸く持ち上がってるディテールはフィン・ユールのテーブルによく見られます。
デザインは全然古さを感じさせず、現代でも実用品として十分に使用できます。
会場にはフィン・ユールの作品だけでなく、アルネ・ヤコプセンの名作、アリンコチェアも。
発表当初は3本足でしたが、のちに4本脚も開発されたこの椅子。
スタッキング(重ねて収納)することもでき、成型合板と金属パイプを使ったシンプルな構造とデザイン。
フッリツ・ハンセン社で量産され世界的に良く知られている椅子の一つといっても良いでしょう。
照明器具のメーカーで有名なルイス・ポールセンのペンダントライトも。
「椅子は小さな建築」という言葉があります。
椅子はデザインだけでなく、人間の体重を支える構造、
いろんな方向から力が加わっても長期間の仕様に耐える強度、
持ち運びしやすい軽さ、
そして目で見て楽しむデザインなど、実にいろいろな要素が要求されます。
ル・コルビジェやミースファンデル・ローエ、フランクロイドライトなど
名だたる建築家も自ら椅子をつくってきました。
また成型合板や金属パイプ、発泡ウレタンなど技術や素材の進化と共に
その時代時代を代表する工業製品としての側面もあります。
それらはすべて建築の世界、特に住宅設計に通じるところがあります。
今回の展示会は、建築を学ぶ学生さんや、この仕事について間もない新人の
方々に、ぜひ見てほしい、そう思わせるような展示会でした。
******************************************
最後までお読みいただきありがとうございました!
ブログに書けないような内容を普段のメルマガ形式でお届けしております。
建築業界のヤミ・業者の本音もたまに書いてます↓
メルマガではこんなことを配信しています
読者さんの為になる話
最新の住宅事情
土地の考え方
間取りの考え方
お金の性質の事
高気密高断熱住宅のコツ
ブログでは書けない業界の裏話
読者様限定の見学会
ご登録はこちらから↓
【ほぼ日刊リーフ通信】メルマガ
解除はいつでも簡単にできま~す♪是非ご登録を!
**************************************
大阪で高性能×インテリアの注文住宅ならリーフアーキテクチュア
株式会社リーフ 代表 猪倉 厚
1級建築士・宅建士・インテリアコーディネーター
Youtubeチャンネル開設しました。チャンネル登録お願いします!
リーフアーキテクチャ大阪狭山スタジオ
〒589-0013大阪狭山市茱萸木6丁目1946番
TEL 072(284)7144 FAX 072(284)7145
****************************************
キッチン・家具・雑貨など、
実際に来て見て触れてみて下さい。
スタッフ一同お待ちしております。
〒589-0013 大阪府大阪狭山市茱萸木6-1946
リーフビレッジ2階
TEL 072-284-7144
水・木曜定休 営業時間10:00~18:00
天然木のキッチンをメインに
ダイニングセットなどLDKをご体感下さい。
※商品説明ご希望の方は要予約となります。
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10
ATCビルITM棟9階IHPC内
営業時間 10:00 ~ 18:00
定休日 水曜日